TFL上海校舎完成レポート
Tokyo Fashion Technology Lab
by TFL_editor
9M ago
今秋に開校予定のTFL上海校が「バイリャングループ・ファッションセンター」内に7/28(金)完成し関係各社を集めたお披露目会が現地にて行われました。 こちらがレポート動画(34秒)です。 http://tfl.tokyo/wp-content/uploads/2023/08/TFLSH_20230728.mp4 オープニング・レセプションにはTFL原宿校の市川代表が出席しました。 バイリャングループは国有独資企業でONTIMESHOWにも出資している小売業のトップレベルの企業。 今回のレセプションにてバイリャングループの董事長はじめ幹部に向け、中国でトップシェアのソフトウエア「Style3D」を使った優れた3DCGの技術で世界全体のファッション産業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現できる人材育成をしていきたいというTFL上海校の開校方針を説明しました。 今後、TFL原宿校とTFL上海校の連携を強めていき、教育カリキュラムと技術ノウハウを共有しながらファッションにおける3DCG領域の可能性を広げてまいります。  Tokyo Fashion technology Lab  INFO —————★ ◆日本初の『デジタル完結型クリエイター』を育成!! ︎︎バーチャルファッション 学部入試ガイダンスはコチラ ◆週1日2 ..read more
Visit website
グループ会社FMBによるアパレルDXの最先端をレポート!
Tokyo Fashion Technology Lab
by TFL_editor
1y ago
 TFLの開校からもうすぐ5年が経ちます。コロナ禍の影響もあり、我々が目指してきた「ファッション革命」も具体的に動き出してきました。 今回はグループ会社FMBによるアパレルDXの最先端をレポートしていきます!   ■グループ会社FMBによるアパレルDX最先端 TFLのグループ会社FMBは、2020年11月に設立された、ファッションに特化した3DCG制作請負会社です。 FMBでは「3Dモデリング」をアパレルの企画デザインに活用するだけでなく、リテール業務(EC掲載やPR、販促、販売など)に活用することを提案し続けてきました。 3DCG活用をリテールまで広げることでサプライチェーン全体の業務軽減や在庫ロスの課題を解決でき、高収益が見込める産業への変革を可能にするからです。 そのためには3Dモデリストが製作する3DCGが製品と同じように見えることが必須です。しかしこのスキルは非常に高度で、CLOやBrowzwearの提供するソフトだけでは精緻な3DCGが製作できないのです。 FMBではTFLで学んだ3Dモデリストを抱え高精緻なファッションの3DCG制作を提供することでファッションDXを加速させることが可能になりました。   2021年11月30日TSI PING GOLF展示会で3DCGを中心にしたCIM ..read more
Visit website
FASHION diversities -ファッション革命 vol.1- イベントレポート
Tokyo Fashion Technology Lab
by TFL_editor
1y ago
今回はファッションクリエイティブディレクターであり、本校理事の軍地彩弓氏をお迎えして、TFLで学ぶ醍醐味とファッションテックで切り開くファッションの未来についてお話をしていただきました。     TFLでは半期ごとにプレゼンテーション大会を実施しています。軍地さんにも審査員としてご参加いただいた9/25(土)に行われたプレゼンの内容をもとに、プレゼンテーションの意義を語っていただきました。 ビジネスとして自分の事業を良く見せるとき人に話すときにプレゼンテーションが必要ですが、軍地さんにとってプレゼンテーションとは何ですか? こういうことが社会にとって必要だとか、世の中の問題解決につながるはずといったプレゼンテーションは、私にとってはみんなの動きを確認する場、今回のプレゼン大会で”今はテックを物理からメタバースに移行しているとき”と感じました。   ..read more
Visit website
衣服造形を研究する大学院で国内初となるデジタル人材育成スタート!!
Tokyo Fashion Technology Lab
by TFL_editor
1y ago
ファッションテック専門教育機関「東京ファッションテクノロジーラボ(略称TFL)」は、「杉野服飾大学大学院」と教育連携し、衣服造形の大学院としては国内で初めて3Dモデリストの育成を2022年4月から始めます。   (株)TFLと杉野服飾大学大学院の教育連携イメージ ■xTec(クロステック)の「ファッションテック領域」での人材育成 xTech(クロステック)とは、既存のビジネスとAIやIoTといった先進的なテクノロジーが結びつき、新たに形成されるサービス領域を指します。 このxTechである「ファッションテック領域」の人材育成は、国内教育機関に先行してTFLが2017年から手がけています。TFLで5年間培ってきた専門教育を、杉野服飾大学大学院の一つの科目として導入することは「服飾造形作品」(身体に装着可能な「衣服形態」のもの)の表現の可能性をバーチャルにまで広げ、フィジカルとバーチャルの両方で新しい時代の服飾文化を創造できる人材育成をする大学院へと進化することになります。 ■特定ソフトのオペレーションスキルだけでは表現できないCG・映像領域のカリキュラムまで網羅 「3Dモデリスト」はファッションテック人材の中でも、サプライチェーンのDXにつながる重要な職種として注目されています。しかし、3Dモデリングソフトのオペレーションスキル習得に加えて、テクスチャ、CG ..read more
Visit website
TFL発「AI 研究会」からの創業!!
Tokyo Fashion Technology Lab
by TFL_admin
1y ago
東京ファッションテクノロジーラボは、「0から学ぶスクール」であるとともに「Laboratory(ラボラトリー)=研究室」でもあります。 開校の2017年から研究室を有してファッション産業課題をデジタル技術で解決するための研究を続けてきました。   ■AI研究会とは 開校時からある研究会の一つが「AI研究会」です。 4年間の研究でAI(=人工知能)に人間のファッション感性を覚えさせることができ、人間のファッション感性を身につけたAIは「Nadera(ナデラ)」と名前がつけられました。   ■ファッション感性を身につけた人工知能「Nadera」 コロナ禍で緊急事態宣言が続く2021年7月。Naderaをファッション産業に紹介する会社「Nadera合同会社」が創業されました!   「Nadera(ナデラ)」はファッション専門学校で教育に取り入れられている「ファッション感性の8分類」を、人間のように理解し、写真を見るとファッション感性の8つの分類の要素を人間と同じレベルまで評価できるまでに成長しました。   つまり「エレガントとアクティブな要素を兼ね備えたスタイリング」などと評価するファッションジャーナリストの感性を身につけたのです。   AI ..read more
Visit website
東京ファッションテクノロジーラボ×大阪文化服装学院×株式会社アーバンリサーチ×株式会社ヤギによる、産産学学プロジェクトがスタート!
Tokyo Fashion Technology Lab
by TFL_admin
1y ago
学生が3Dを活用した企画提案で、商品化を目指す。 〜アパレルDX人材育成・産業構造の変革を促進!!〜     ファッションテック専門スクール「東京ファッションテクノロジーラボ(略称:TFL)」(代表:市川雄司 所在地:東京都渋谷区神宮前)は、教育提携した「大阪文化服装学院」(学校法人ミクニ学園 理事長:岩﨑一哉 所在地:大阪市淀川区三国本町)と、繊維商社の「株式会社ヤギ」(代表取締役 社⻑執⾏役員:⼋⽊隆夫 所在地: 東京都港区/大阪市中央区)、大手アパレルメーカーである「株式会社アーバンリサーチ」(代表取締役:竹村幸造 所在地:大阪市西区京町堀)と共に、「3Dモデリングを活用した商品企画からの商品化」を目指す産産学学プロジェクトを、2021年5月よりスタートいたしました。   このプロジェクトでは、大阪文化服装学院 ファッション・クリエイター学科 3Dモデリストコース2年生 10名が、株式会社アーバンリサーチが手掛けるサステナブルブランド「THE GOODLAND MARKET(https://media.urban-research.jp/brand/the-goodland-market/)」に向けて、3Dを活用した新たな仕組みで商品企画を提案し、2022年S/Sの商品化を目指します。 3D ..read more
Visit website
大阪文化服装学院と提携、ファッション専門学校教育のDX開始!
Tokyo Fashion Technology Lab
by TFL_editor
1y ago
 TFLのファッションテック教育を大阪文化服装学院に。いよいよファッション専門学校教育のDXが開始します。 TFLは、ファッション専門学校「大阪文化服装学院」を運営する学校法人ミクニ学園と教育提携をし、関西地区で初めて2021年4月よりファッション業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)につながる職種「3Dモデリスト」の育成を始めます。 ■ファッション専門学校で教育提供が難しい「3Dモデリスト」  「3Dモデリスト」はファッション産業のサプライチェーンのDXにつながる重要な職種として注目されています。しかし、高度なオペレーションスキルを必要とする3Dモデリング・ソフトの教育提供をできる講師が少ないことや、ファッション以外のCGや映像領域の教育ノウハウが必要なため、ファッション専門学校では特定ソフトのオペレーション授業提供にとどまっているのが現状です。 TFLは創立の2017)年以来、ファッションとテクノロジー、CG、映像など複数領域の教育を提供してきました。また学内には研究会(AI・バーチャルファッション・デジタルツイン研究会など)をもち、新しい技術やノウハウの産業活用を研究しています。 今回の教育連携でTFLの持つ複数領域の教育ノウハウと講師育成を融合することで関西圏での新しいクリエイター「3D ..read more
Visit website
ファッション業界のDXを”人”から叶える
Tokyo Fashion Technology Lab
by TFL_editor
1y ago
「アパレル業界のDX化待った無し!!」   東京ファッションテクノロジーラボ(TFL)が原宿に開校してもうすぐ4年になります。 「ファッション革命」をスクールコンセプトにし「ファッション業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)を人から叶える」ことを目指してきました。     TFL開校直後3年間の「ファッション革命」はゆっくりと進んできましたが、2020年前半から世界中を震撼させているコロナ禍の影響で「ファッション産業のDX化待った無し」の機運が高まるとともに、TFLの「ファッション革命」に対する大きな期待に変わりました。     そして、いよいよTFLのビジョン「ファッション革命」を実行するチャンスが来ました。   この4年間で、受講生たちと研究を続けてきた「AI研究会」「バーチャルファッション研究会」の成果をファッション産業のために活用する機が熟しました。     TFLのグループ会社を2社設立。 「バーチャル・ファクトリー」を標榜し超リアルなファッション3DCG制作を請け負う(株)FMB。 ファッション業界の新しい職種「ファッション3Dモデリスト」の資格制度を運用する「一般社団法人ファッションデザインエンジニアリング協会」。 「TFLグループ」の中心には常に「人」がいます。   ..read more
Visit website

Follow Tokyo Fashion Technology Lab on FeedSpot

Continue with Google
Continue with Apple
OR