
ART Hyakka Ryoran
1,000 FOLLOWERS
This is a blog that provides information on the art (arts, paintings, crafts) of Daimaru and Matsuzakaya.
ART Hyakka Ryoran
1y ago
本館8階アールグロリューギャラリーオブオーサカにおきまして「-現代アート巨匠から若手まで-人気作家展」を開催いたしております。
昨今、注目を集めているコンテンポラリーアートから、バンクシー、草間彌生などの世界的に有名な作家の作品、今後活躍が期待される若手の作品など、幅広く展観致します。
この機会にぜひともご高覧賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
今後の展覧会情報やお問合せはこちら
-現代アート巨匠から若手まで-人気作家展
2月2日(水)⇒2月8日(火)
<最終日は午後4時閉場>
大丸心斎橋店本館8階
Artglorieux GALLERY OF OSAKA ..read more
ART Hyakka Ryoran
1y ago
本館8階アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカにおきまして、「春の茶の湯道具逸品展」を開催いたしております。
日本の伝統を引き継ぎ、わび、さびの世界の中で年輪をかさねてきました茶の湯のお道具、千家御家元様書付もの、千家十職作品など、茶道具の逸品百五十余点を一堂に展観致します。
この機会にぜひともご高覧賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
今後の展覧会情報やお問合せはこちら
「春の茶の湯道具逸品展」
1月26日(水)⇒2月1日(火)
<最終日は午後4時閉場>
大丸心斎橋店本館8階
Artglorieux GALLERY OF OSAKA ..read more
ART Hyakka Ryoran
1y ago
本館8階アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカにおきまして「山本雄教展『How much?』」を開催いたしております。
国内外でのアートフェアやギャラリーで徐々に定位置を占め始めた山本雄教先生。
茶碗に入った一粒の米、財布に入った一円玉が、自分の暮らす社会や世界全てにつながっていく感覚。
「すぐそこにあるものこそが、あらゆるものにつながっている」という先生の世界観のもと、日常的な価値観や、現代社会とのつながりを見つめ直します。
今展では、コインのフロッタージュ作品を中心に展観致します。
この機会にぜひともご高覧賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
今後の展覧会情報やお問合せはこちら
山本雄教展 「How much?」
1月19日(水)⇒1月25日(火)
<最終日は午後4時閉場>
大丸心斎橋店本館8階
Artglorieux GALLERY OF OSAKA ..read more
ART Hyakka Ryoran
1y ago
本館8階アールグロリューギャラリーオブオーサカにおきまして「~バンクシーがリスペクトしたストリートアートの先駆者~ニック・ウォーカーと現代アート展」を開催いたしております。
従来のフリーハンドにステンシルのスタイルを取り入れ、グラフィティアートを発展させたアーティスト、ニック・ウォーカー。
1969年イギリスに生まれ、後にバンクシーにも影響を与えたアーティストとしても知られ、国内でも近年その人気が過熱しています。
今展では、ニック・ウォーカーを中心に、国内外の巨匠や人気作家の作品も取り揃え展観致します。
この機会にぜひともご高覧賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
今後の展覧会情報やお問合せはこちら
~バンクシーがリスペクトしたストリートアートの先駆者~ニック・ウォーカーと現代アート展
1月12日(水)⇒1月18日(火)
<最終日は午後4時閉場>
大丸心斎橋店本館8階
Artglorieux GALLERY OF OSAKA ..read more
ART Hyakka Ryoran
1y ago
本館8階アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカにおきまして、うるしの地、輪島で活躍する次世代の「漆工芸作家作品展」を開催いたしております。
輪島塗の伝統技術を基礎に、金・銀・色漆や青貝などを用い斬新な意匠で制作された漆芸作品。
今展では、漆芸額・漆箱・ぐい呑み・飾り盆など、公募展の出品作や調度品など40点余幅広く展観致します。
この機会にぜひともご高覧賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
今後の展覧会情報やお問合せはこちら
うるしの地、輪島で活躍する次世代の「漆工芸作家作品展」
1月5日(水)⇒1月11日(火)
<最終日は午後4時閉場>
大丸心斎橋店本館8階
Artglorieux GALLERY OF OSAKA ..read more
ART Hyakka Ryoran
1y ago
本館8階アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカにおきまして「HYKRX EXHIBITION」を開催いたしております。
1990年、バンドフライヤーからスタートし、ステンシルをメインにミューラルからキャンバスまでオリジナルなイメージを描く日本人アーティストHYKRX(ヒャクラク)先生。
ステンシル技法にこだわり、ミニマルに独自の美を追求しながら思いを凝縮させるストイックなまでの先生の制作スタイルは、ファッションやストリートアート、グラフィティという枠では捉え切れない、作品に絵画としての自律性を与えています。
この機会にぜひともご高覧賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
今後の展覧会情報やお問合せはこちら
HYKRX EXHIBITION
12月22日(水)⇒1月4日(火)
<最終日は午後4時閉場>
大丸心斎橋店本館8階
Artglorieux GALLERY OF OSAKA ..read more
ART Hyakka Ryoran
1y ago
本館8階アールグロリューギャラリーオブオーサカにおきまして「林源太の漆展」を開催いたしております。
本来は、分業制である漆芸の工程を木地作りから上塗りまで一貫して制作しております。
そこには自分しか生み出せない形、色、技があります。
今展では、一つとして同じ形の無い手びねりの乾漆盃、新年を楽しく迎えるためのユニークな形のお重箱など心を豊かに彩る器の数々を出品いたします。
この機会にぜひともご高覧賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
今後の展覧会情報やお問合せはこちら
林源太の漆展
12月15日(水)⇒12月21日(火)
<最終日は午後4時閉場>
大丸心斎橋店本館8階
Artglorieux GALLERY OF OSAKA ..read more
ART Hyakka Ryoran
1y ago
本館8階アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカにおきまして、「古屋麻里奈 日本画展 –福・FUKU-」を開催いたしております。
私は、日本の伝統的な柄を動物の模様として作品を描いています。
長寿や富貴、健康など、昔の人たちが願いを込めて作り出した文様には、一つ一つ全てに縁起のよい意味があります。
コロナ禍で世界中が大変な時期ではありますが、1日も早く『福』が訪れますよう想いを込めて制作した作品たちを展示いたします。
皆様にとって潤いのある時間になることを願っております。
古屋麻里奈
この機会にぜひともご高覧賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
今後の展覧会情報やお問合せはこちら
古屋麻里奈 日本画展 -福・FUKU-
12月8日(水)⇒12月14日(火)
<最終日は午後4時閉場>
大丸心斎橋店本館8階
Artglorieux GALLERY OF OSAKA ..read more
ART Hyakka Ryoran
1y ago
本館8階アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカにおきまして「三人の絵本作家が贈る『クリスマスが来るその前に』展」を開催いたしております。
毎年のクリスマスをどう過ごされますか?
当日は、ケーキやご馳走を作って大切な人と過ごす・・・素敵な日ですね。
そんな心躍る12月に三人の絵本作家が贈るのは、可愛くて、優しくて、愛おしい絵で囲まれた展覧会。
一年頑張った自分へのご褒美や、特別な方へのギフト、大切な人と選ぶ記念の絵。クリスマスが来るその前に、温かい作品に出会いに来て下さい。
この機会にぜひともご高覧賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
今後の展覧会情報やお問合せはこちら
三人の絵本作家が贈る『クリスマスが来るその前に』展
12月1日(水)⇒12月7日(火)
<最終日は午後4時閉場>
大丸心斎橋店本館8階
Artglorieux GALLERY OF OSAKA
アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ
↑坂崎千春 「ペンギンと鳥たちの輪」
ピエゾグラフ 63/100 30×30cm 税込35,200円
↑坂崎千春 「ペンギンとカルガモ」
ピエゾグラフ 30/100 ..read more
ART Hyakka Ryoran
1y ago
大丸京都店美術画廊・アートサロンで開催される
12月展覧会のスケジュールをご紹介いたします。
*********************************************************
【会期】12月1日(水)~7日(火)
【美術画廊】
~人生の黄昏を楽しもう~
田中善明 油彩画展"
一昨年に京都で初めて紹介し、皆様に好評を賜りました個性派
洋画家・田中善明先生の新作展です。
陽気なアコーディオンの響き、豊饒なワインの香り、トワイライトに染まる古い町並み・・・
絵の中でそれぞれは絶妙に溶け合い、見とれているうちにゆったりとした
時間が流れ始めるような、そんな素敵な油絵が勢ぞろいします。
12/4(土)・5(日)作家来場予定 *状況によっては見合わせていただくこともございます
ババンの夜 油彩30F 税込1,6500,000円
【アートサロンESPACE KYOTO】
佐藤正子日本画展
【会期】12月1日(水)~7日(火)
気持ちを込めて描かれた、印象的な風景の数々―
優しい時間の流れる作品世界をご覧いただきます。ぜひご覧ください。
作品画像:「Flow of time(時の流れ)」WSM 税込 110,000円
12/8(水)~12/14 ..read more